【投資未経験・初心者向け】今さら聞けない「つみたてNISA」と「iDeCo」が3分で分かる!投資を始めるタイミングは今!

人生を豊かに
こんにちは、かずまです。今回は投資初心者・未経験者の皆さんに「つみたてNISA」と「iDeCo」を超簡単にご紹介します!

 

みなさん、「積立NISA」と「iDeCo」って聞いたことありますか?

 

  • 最近かなり注目を浴びているのは知っているけど、実はどんなのか知らない・・・
  • 友達がしてるって言ってたけど、結局詳しく聞けなかったから放置してる・・・

 

こんな悩みを抱えている人にはもってこいの記事です!

人生を「豊かで自由」にしていきたい人は記事の頭から読むのがオススメです。

「つみたてNISA」と「 iDeCo」のみ知りたい方は、目次の「知らないと置いていかれる、つみたてNISAのメリットと注意点」から読むのがオススメです!

3分もあれば読めるので、「スクショ」もしくは「メモ」の準備をしてレッツゴー!

 

今さら聞けない「つみたてNISA」と「iDeCo」を3分でポイント解説!投資を始めるタイミングは興味をもった「今」です。

 

積立NISA、iDeCoともに利用すべきとってもお得な節税制度です。

しかし、誰もが闇雲にすれば良いような制度ではありません!

まず、将来少しでも「お金持ち」や「自由で豊か」になるためにやるべき事を確認して、順番にこなしていきましょう!

やるべき事はとても簡単で3つだけなので、しっかり抑えておいて下さいね。

具体的に抑えておきたいポイントは下記3つ

 

  1. 最適な環境を作る
  2. その環境で現金を貯める
  3. 余剰資金を資産運用する

 

この3つだけです。

今回はこの中でも、最後にやるべき「余剰資金を資産運用する」にフォーカスした記事になっています。

 


①番はじめにやるべき「最適な環境を作る」が終わっていない人は、まずは下記の記事を参考にして、今の自分の環境チェックをしてみて下さい。

「自由・働きやすい・裕福」を手に入れる環境づくり!3つの環境を整えるだけであなたの人生が激変します!【ヤバい環境を把握していない事が1番ヤバいです】


②番目にやるべき「その環境で現金を貯める」が終わっていない人も、先に下記の記事を参考にして、まずは現金を貯める事を意識してみて下さい。

【将来激変3ステップ】現金貯蓄(資本)の大切さを理解せよ。簡単3ステップで自分の将来が大きく動き始める!


 

上記の「最適な環境を作る」と「その環境で現金を貯める」が終わった人は、今回の「余剰資金を資産運用する」を早速チェックしていきましょう!

 

余剰資金を資産運用する上で重要なチェックポイントは3つ

 

  1. 堅実な投資方法と投資の種類を選ぶ
  2. 「積立NISA」or「iDeCo」を使ってお得にスタート
  3. 時間を味方につけるを徹底する

 

この3つをしっかり抑えておけば、投資未経験・投資初心者でも、豊かで自由な将来をゲットできるはずなので、1つずつ確認しておきましょう。

今回の記事は②の「「積立NISA」or「iDeCo」を使ってお得にスタート」に関する記事になっています。

投資が一般的になりつつある日本で、うまく流れに乗るためにも、お得な制度はしっかり使っていきたいですよね。

それでは順にチェックしていきましょー!

 


①の「堅実な投資方法と投資の種類を選ぶ」がまだな人は先にそちらを見ると、より分かりやすいと思うのでオススメです。

【投資の初心者・未経験者にブログで解説】初心者は長期積立投資と投資信託を学べ!プロに任せて資産運用安定化、銘柄も紹介!!


 

 

【積立NISAとiDeCo】知っておかないと、気づけば周りと大きな差が・・・

 

国も推奨、人生に差が出る投資の制度は下記2つ

 

  • つみたてNISA
  • iDeCo

 

どちらも、節税しながらお得に投資できる便利な制度です。

投資をするなら、この2つを使わずに始めるのはかなりもったいないので、しっかりチェックしておきましょうね。

それでは順に見ていきましょー!

 

 

知らないと置いていかれる、つみたてNISAのメリットと注意点

 

私が投資初心者に1番お勧めするのは、つみたてNISAです。

超簡単にメリットと注意点をまとめたので、参考にしてみて下さい!

 

《メリット》

  1. 100円〜と少額から始める事ができる
  2. 正しく使えば、年利3%〜8%くらい見込める
  3. 買い付けた日から20年間、利益が非課税
  4. 長期投資なので、毎日株価を気にする必要がない
  5. 不測の事態でお金に困っても、すぐに引き出せる
  6. 長期投資では、15年以上でマイナスリターンの確率がほぼ0のデータあり(条件あり)

 

 

注意点

  • 年最大40万円までしか投資できない
  • iDeCoと違って、投資資金が所得税控除にはならない

 

最低限知っておきたいポイントを紹介してみました。

これだけでも、全く知らない人との差はかなり大きいと思うので、しっかり覚えて帰って下さいね!

 

「お金の増え方」や「複利」などのイメージが湧かない人は体感してみましょう。

計算できるサイトのURLを載せたので、金額を入れて計算してみて下さい↓

「楽天:積立簡単シュミレーション

 

 

知らない人と差が歴然、知っておきたいiDeCoのポイント

 

次にチェックしておきたいのが、iDeCoです。

「iDeCo」はお得な制度ではあるんですが、注意点も結構多いんですよね・・・

私はデメリットの方が多いので、iDeCoは使用していませんが、みなさんのためにこちらも超簡単にまとめてみました!

注意点をあまりデメリットに感じない人には、積立NISAかそれ以上にお得な制度なので、ぜひチェックしてみて下さい。

 

 

《メリット》

  1. 非課税期間が最大40年(60歳までの残りの年数)
  2. 正しく使えば、年利3%〜8%くらい見込める
  3. 長期投資なので、毎日株価を気にする必要がない
  4. 投資資金が全額所得控除になる(普通の方の場合、年数千〜数万円お得になる)
  5. 最後の受け取り時にも節税効果がある
  6. 長期投資では、15年以上でマイナスリターンの確率がほぼ0のデータあり(条件あり)

 

 

注意点

  • 60歳まで引き出せない
  • 積立NISAと違って、5000円/月以上からしか投資できない
  • 病気や転職で会社を辞めるときの手続きが面倒くさい
  • 口座開設や維持に手数料がかかる(ネット証券などの手数料が安い所をしっかり探しましょう)

 

iDeCoの最低限抑えておきたいポイントはこんな感じですね。

まとめてみても、やっぱり個人的には「つみたてNISA」の方が使い勝手がいい・・・(笑)

 

 

終わりに

 

 

今回は以上になります!

細かいポイントはまだありますが、絶対に抑えておきたいポイントと注意点を紹介してきました。

ただ、投資では疑う事がとても大切なので、私のポイントだけを鵜呑みにするのではなく、自分で本(専門書)などを見てしっかり学び直す事が大切です。

私の記事がそのきっかけや、参考になれば嬉しいです!

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。下記に「つみたてNISA」「iDeCo」のオススメ書籍も載せているので、気になる方は見てみて下さい!

 

〜「つみたてNISA」「 iDeCo」オススメ書籍 〜