【最強の習慣9】誘惑に負けない最強の習慣が手に入る!「やり抜く人」になるために大切な9つの習慣を学べる1冊!

人生を豊かに

 

こんにちはかずまです。今回はDaiGoさん推奨の「やり抜く人の9つの習慣」のレビュー記事を書いてみました!

 

みなさん、やり抜く力ありますか??

ついつい先延ばししたり、誘惑に負ける事って多々ありますよね・・・

今回はそんな悩みを解決するのに、必見の本をご紹介します!

短く、簡潔にまとめられているので、読書が苦手な人でもオススメな本になっています。

 

 

こんな人にオススメ!

  • 誘惑に勝てない
  • 自分に自信が持てない
  • 仕事などが出来ないとマイナスに考えしてしまう

 

いま、Kindle unlimited登録すると、無料で読む事ができるので、そちらもオススメです。
無料で「最強の9つの習慣」を手に入れれるなんて、最高すぎますね!

うさん臭い内容ではなく、しっかりとした実験に基づいた良書で、無料で読んだときに「本当にこれが無料!?」ってなりました(笑)

そんな今回の本、どんな本なのか気になってきましたね・・・

それでは早速みていきましょー!

「やり抜く人の9つの習慣」:概要

成功とは生まれつきの才能で決まるものではありません
成功する人には共通の思考や行動のパターンがあります」──。

コロンビア大学でモチベーション理論を教える社会心理学者の著者は、こう断言します。

多くの心理学者たちの数々の実験と、著者自身の研究成果によって証明ずみの「心理学的に正しい目標達成の方法」を著者がまとめたハーバードビジネスレビュー誌ブログの記事は、過去最大の閲覧数を記録する大反響を呼びました。

本書は、その話題の記事に加筆してつくられた1冊。
心理学で証明された正しい目標達成方法だけが、コンパクトなページ数に詰まっている本書は、アメリカの読者の間で「お宝本」として話題を呼びました。
多くのビジネス書・経営書を出版するHarvard Business School Press社で最も成功した電子書籍となっています。

本書で紹介する「目標達成に最も寄与する習慣」

・目標に具体性を与える
・目標達成への行動計画をつくる
・目標までの距離を意識する
・現実的楽観主義者になる
・「成長すること」に集中する……etc.

本書で手に入る「目標達成ツール」

・目標達成の切り札「ifthenプランニング」
・目標までの距離に目を向ける「これから思考」
・ネガティブな側面にも目を向ける「現実的楽観主義」
・失敗を味方にする「成長ゴール」
・“やり抜く力”を支える「拡張的知能観」……etc.

今日からすぐ実行できる考え方がコンパクトなページ数(120ページ)の中で豊富に紹介されています。

仕事からダイエットまで「達成したい目標」があるなら、ぜひ本書を参照してみてください

これまでより、もっと早く、もっと上手に、目標を達成できるようになるはずです。

引用元:Amazon

やり抜く習慣はつくのか?みんなの評価と口コミ、要約動画

みんなの評価

【レビュー】

  • Amazon:4.2 out of 5 stars (4.2 / 5)
  • 楽天Books:4.1 out of 5 stars (4.1 / 5)

 

評価点数は上記の通り、Amazon・楽天どちらも★4くらいでした!

評価件数は、Amazon Kindleストア1607件、楽天ブックス127件の計1734件を参考にしています。

超人気本なだけあり、評価件数もスゴいです・・・

これだけ口コミが多いのに、良いコメントばかりで、多くの人が納得のいく本だった事が口コミからもわかりました

そんな口コミをいくつか抜粋してきたので、下記でご紹介しますね。

 

みんなの良い口コミ・わるい口コミ

良い口コミ

    • 目標を達成するための九つのステップを書いていただいていますが、その一つである『if-then planning』を知れただけでも書籍の値段分の価値があると思います。
    • 目標を達成するために必要な習慣を9つ紹介しています。本書は簡潔に要点だけをまとめてあり、非常に読みやすいです。しかしながらしっかりとした実験結果に裏打ちされた内容とのことなので、安心して読み進めることができました。
  • ありきたりな自己啓発本のように回りくどくなく、コンパクトにあっさり読めるので是非とも悩める人にオススメしたいです。

引用元:Amazon

わるい口コミ

    • 自分と顧客層が合わなかったというところもあると思うが、読破に一時間もかからない内容だった。
  •  読み終わったあとの満足感がまるで無い。目次の骨組みに少し説明がある程度なので、テキストの様な使い方をするのはいいかもしれませんが、読み物としては残念な感じです。正直目次を読むだけでも十分だだと思う。

引用元:Amazon

 

YouTubeの要約動画で見る

今回はサムの本解説chさんから引用させて頂きました!

 

本自体もコンパクトで読みやすいですが、読むのが苦手な人は動画からチェックしてみて下さい。

動画は全てではないので、興味を持った方は本で補強するのがいいかなと思います。

 

↓動画で見る↓

読んだ感想(個人的評価・得られるもの)

個人的評価

  • 独断と偏見での個人的評価:4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

 

個人的評価は★4.5と高評価をつけさせて頂きました!

ボリュームは少ない本ですが、内容はかなり有益で濃すぎるくらいに詰まっているので、素晴らしい1冊でした。

 

  • 内容が非常にまとまっており、短時間で読める
  • 本の提唱内容に、しっかりしたエビデンスがある
  • コンパクトで持ち運び・復習がしやすい

 

今回の特に良かった評価ポイントはこんな感じ!

タイトルである「やり切る人の9つの習慣」を完全網羅している1冊でした。

余計な話などは一切なく、重要な「9つの習慣」をエビデンスを用いてしっかり教えてくれます

かなりまとまっていて、すぐに読める所もオススメで、私は1時間くらいで読んでしまいました!

また本書は、紙タイプでも小さくて使いがってが良いと評判だったので、評価項目の1つに入れされて頂きました。

 

 

得られたもの・知識・考え

  • 目標を達成するには「if-thenプランニング」が大切
  • 壁にぶつかったら、うまくいっている人にフィードバックする
  • 苦手な事は、逃げるのではなく、あえて振り返る
  • 意志力」は筋トレのようにコツコツ鍛えてこそ、強くなる
  • 時間と場所をコントロールする事で、「誘惑」を一気にやめる
  • 目標設定は全て「〜しない」ではなく、「〜する」で設定

 

「やり抜くための9つの習慣」に関してもっと多くの事を学べますが、特に良かったのものを挙げてみました!

その中でも注目はやはり「if-thenプランニング」、生活に取り入れるだけで、人生がかなり変化すると思うので、ぜひ試してみて下さい。

 

〜「if-thenプランニング」の例 〜

  1. (if):もし、日曜日の朝7時になったら、
  2. (then): 私は腕立て伏せを10回する。

 

こんな感じで、簡単なルールを作って自分をコントロールしてみて下さい。

また、「if-thenプランニング」に関しては、ブログ内の習慣化に関する別の記事でもっと詳しく取り上げているので、興味のある方はどうぞ。

【習慣化のコツは仕組み化】運動や筋トレも継続できる!!習慣化の最大のコツは「仕組み化」だった!?オススメの仕組み化3選!

 

以上、少しでも参考になれば幸いです。

みなさんもこの本を読んで、何度も復習し、やり抜く力を身につけてみて下さい!

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!みんなで「やり抜く人」になりましょうー!

 


〜今回紹介した本〜


〜その他「習慣」に関するオススメ本〜